AakiZとは
- 榮木将文
- 2019年5月17日
- 読了時間: 3分
AakiZは、アキーズと読みます。
AからZまで、あらゆる人達をaki(エイキ)が繋げる、という意味を込めています。
六本木に爽やかな新しいイメージのクラブを創る。
大好きになれる人と出会え、生きる目標を見出せる希望に満ち溢れたクラブを六本木に創りたいです。
魅力ある人達と素敵な音楽・パフォーマンスと美味しい飲み物がある空間を提供し、訪れた人達が大好きになれる人と出会え、その人との出会いによって生きる目標ややりたいことを見出せる希望に満ち溢れたクラブを六本木に開きます。既存クラブからイメージを一新したクラブです。
具体的には、
①深夜営業を止める
②店内を明るくする
③禁酒・禁煙
④誰もが知っている有名アーティスト(ジャスティンビーバーやアリアナグランデ、SMAPさん等)にパフォーマンスしてもらう
⑤高層階に位置する
と、改革します。
クラブをなぜ創りたいと思ったかと言いますと、自分ならもっと楽しいクラブを創れると感じたからです。僕とクラブとの出会いは、2016年六本木のクラブV2に知り合いに連れて行ってもらい、VIPシートでクラブ初経験した時です。ノリの良い音楽と美味しいお酒を楽しみながら、魅力ある異性と会話しました。非常に高揚感がある空間ですごく楽しかったことを覚えています。ただ、自分ならさらにもっと楽しいクラブをつくれると感じました。現在は健全ではないイメージがどうしてもあり、クラブに慣れている人しか行ってみようと思えない状況です。また、知っている人は知っているようなマイナーなDJさんを呼んで現在集客しています。そこで、有名アーティスト(ジャスティンビーバー、アリアナグランデ、SMAPさん等)を呼ぶことで、誰もが楽しめるクラブに出来ると考えました。
また、色んな人に各々が大好きな人と出会って欲しいからです。人の行動を起こす動機は様々ありますが、数ある動機の中で多いものとして異性を振り向かせたい、というものが挙げられると思います。大好きな人との出会いは、その人に勇気と希望と莫大な行動力をもたらしてくれます。明日に希望が持てるようになります。
僕自身、起業したいと思ったのは、振り向かせたい女性がいるからです。その女性のおかげで色んな方と出会え、色んな行動を起こせるようになり、人生の目標が出来ました。感謝しきれません。
大好きになれる人と出会え、生きる目標を見出せる希望に満ち溢れたクラブを六本木に創りたいのでクラブを創りたいと考えました。
日本は高度経済成長期、バブル崩壊、リーマン・ショックと経験してきました。経済的な価値には限界があることを日本が示したのだと僕は思っています。経済的な価値ではなく、精神的な価値を追い求めていくべき時代に変わったのだと考えています。つまり、人々が夢や目標を持っていたり、日々感動したりしていることです。皆が明日に対して希望を持ち、活き活きとした表情をしている人々で溢れる世界を実現したいです。また私がクラブをつくることで、様々な人に起業の夢を持たせられたら良いと考えています。そして様々な人が魅力あるサービスを生み出す世界にしたいです。今日よりも明日、明日よりも明後日に希望が持ち続けられる世界を実現して、皆が楽しく充実して生活しているようにしたいです。そしてそれは、皆が心から大好きだと想える人と出会うことで可能になると信じています。
Commentaires